領帶日語什麼說
❶ 日語「鞋子」怎麼讀
鞋子:日語漢字:靴,平假名:くつ;前天:日語漢字:一昨日,平假名:いっさくじつ。
1、靴:
名詞
釋義:鞋。
例句:
靴を脫ぐ。 脫鞋。
靴を磨く。 擦鞋。
靴をへだてて癢きを搔く。隔靴搔癢。
2、一昨日:
名詞
釋義:前天。
例句:
一昨日の朝。前天早晨。
一昨日彼に會った。 我前天看見了他。
一昨日の新聞。前天的報。
日語「一昨日」有三種讀法,除了いっさくじつ,還可以讀作おとつい、おととい,意思都是「昨天」。
(1)領帶日語什麼說擴展閱讀
日語服裝類詞彙:
短上衣——ジャンパー
夾克衫——ジャケット
褲子——ズボン
套裝——スーツ
大衣——コート
西服——背広(せびろ)
短大衣——ハーフ.コート
連衣裙——ワンピース
西式睡衣——パジャマ
睡衣——寢巻き(ねまき)
馬甲——ベスト
西服背心——チョッキ
T恤衫——Tシャツ
運動背心——ランニングシャツ
敞領襯衫——解禁シャツ(かいきんしゃつ)
《女士》緊身三角褲——パンティー
戴帽羽絨服——ダウンーパーカ
女禮服;女西裝——ドレス
旗袍——チャイナ.ドレス
結婚禮服——ウェディング.ドレス
裙褲——キュロット.スカート
兩件套女裝——ツーピース
短襪——ソックス
連褲襪——パンスト
內襯褲——パンツ
裙子——スカート
網織物——メッシュ
長袖圓領衫——トレーナー
針織品——ニット
制服——制服(せいふく)
運動服——スポーツウェア
領帶——ネクタイ
胸罩;紋胸——ブラジャー
嬰兒服裝——ベビー服
男士服裝——紳士服(しんしふく)
女式服裝——婦人服(ふじんふく)
西服襯衫——シャツ
男子長袖襯衫——ワイシャツ
牛仔褲——ジーンズ
馬庫;內褲;襯褲——ショーツ
羽絨服——ダウンジャケット
女士便褲——スラックス
健美褲——ホームドレス
雨衣——レインコート
披肩——シュール
寬罩衣;倒穿衫——スモック
長筒襪——ストッキング
❷ 急求籃球,領帶,電器,分別用日語怎麼寫直接用日文發過來就可以了
籃球,バスケットボール
領帶,ネクタイ
電器,電気(でんき)
❸ 日語領帶用什麼量詞
條
這條領帶很精緻的,精緻日語怎麼說啊?
今回の提攜は非常にデリケートです
「本」最基礎的用法,小到「マッチ(火柴)」,大到「木(樹木)」,細到「糸(絲線)」「髪」,粗到「丸太(圓木)」,都可以用「本」。另外「鉛筆」「傘」「手」「足」「橋」「川」「道路」、瓶裝的「ビール(啤酒)」「牛乳」以及瓶子本身都可以用「本」。還有一些特殊的,諸如「歯」「ズボン(褲子)」「タオル(毛巾)」「ネクタイ(領帶)」「輪ゴム(橡皮圈)」「タイヤ(輪胎)」等事物均常用量詞「本」。
另外魚在水裡游的時候,往往是用「匹」,但是釣上來之後,一些細長的魚如「カツオ」「マグロ」等,在頭尾完整的未加工狀態下時也用量詞「本」。
❹ 請大神們進來幫忙把單詞翻譯成日語
男人:男[おとこ]
高的:高い[たかい]
矮的:背が低い[せがひくい]
臟的:汚い[きたない]
干凈的:綺麗[きれい]
熱的:暑い[あつい]
冷的:寒い[さむい]
老的:古い[ふるい]
年輕的:若い[わかい]
忙的:忙しい[いそがしい]
懶的:怠ける[なまける]
誰的:誰の[だれの]
藍色的:青い[あおい]
大概:多分[たぶん]
白色的:白い[しろい]
抓住:捕まえる[つかまえる]、摑む[つかむ]
父親:お父さん[おとうさん]
母親:お母さん[おかあさん]
女式襯衫:シャツ
姐姐:お姉さん[おねえさん]
妹妹:妹[いもうと]
領帶:ネクタイ
哥哥:お兄さん[おにいさん]
弟弟:弟[おとうと]
顏色:色[いろ]
綠色:綠[みどり]
樓上:階上[かいじょう]
漂亮的:素敵[すてき]
帽子:帽子[ぼうし]
相同的:同じ[おなじ]
可愛的:可愛い[かわいい]
箱子:箱[はこ]
地毯:絨毯[じゅうたん]
狗:犬[いぬ]
貓:貓[ねこ]
兔子:兎[うさぎ]
海關:稅関[ぜいかん]
官員:役人[やくにん]
女孩:女の子[おんなのこ]
朋友:友達[ともだち]
護照:パスポート
棕色的:茶色[ちゃいろ]
旅遊者:旅人[たびびと]旅行者[りょこうしゃ]
紅色的:赤い[あかい]
灰色的:グレー
黃色的:黃色い[きいろい]
黑色的:黒い[くろい]
橙色的:オレンジ
雇員:雇員[こいん]
勤奮的:働き者[はたらきもの]勤勉[きんべん]
推銷員:セーラー
辦公室:事務室[じむしつ]
助手:助手[じょしゅ]
事情:事[こと]
孩子們:子供達[こどもたち]
累(疲憊):疲れる[つかれる]
男孩:男の子[おとこのこ]
口渴:喉が渇く[のどがかわく]
坐下:座る[すわる]
冰淇淋:アイスクリーム
大的:大きい[おおきい]
小的:小さい[ちいさい]
開著的:開いている[あいている]
關著的:閉まっている[しまっている]
輕的:軽い[かるい]
重的:重い[おもい]
長的:長い[ながい]
鞋子:靴[くつ]
給(give):あげる
一個:一つ[ひとつ]
空的:空っぽ[からっぽ]
滿的:いっぱい
尖的:尖る[とがる]
鈍的:鈍い[にぶい]
盒子:ケース
箱子:箱[はこ]
杯子:カップ
茶杯:コップ
瓶子:ボトル
罐頭:缶詰[かんづめ]
刀子:ナイフ
勺子:スプーン
架子:棚[たな]
課桌:機[つくえ]
桌子:テーブル
盤子:お皿[おさら]
香煙:煙草[たばこ]
電視機:テレビ
地板:床[ゆか]
梳妝台:鏡台[きょうだい]
雜志:雑志[ざっし]
床:ベッド
報紙:新聞[しんぶん]
廚房:台所[だいどころ]
冰箱:冷蔵庫[れいぞうこ]
右邊:右側[みぎがわ]
左邊:左側[ひだりがわ]
❺ 日語中的各種穿戴該如何表達
日語中的很多動作是不能用一個詞來表達的,比如說表達穿戴就有很多講究,不同的東西對應不同的動詞。
聽起來很麻煩,實際上把分類搞清楚就很容易記憶了。接下來就一起來看一看這些動詞分別對應哪些服裝物品吧~
一、
かぶる—脫ぐ(ぬぐ)
戴—摘頭部東西的動作
帽子(ぼうし):帽子
スカーフ:圍巾
ベール:面紗
二、
著る(きる)—脫ぐ
穿—脫上衣的動作
著物(きもの):和服
上著(うわぎ):外衣、上衣
洋服(ようふく):西服
シャツ:襯衫
オーバー:大衣
コート:大衣、風衣
セーター:毛衣
三、
穿く(はく)—脫ぐ
穿—脫褲子、襪子、鞋子等的動作
ズボン:褲子
パンツ:短褲、褲衩
パンティー:女用三角褲衩
スカート:裙子
靴下(くつした):襪子
四、
はめる—はずす/取る(とる)
戴—摘手套、戒子、手錶等的動作
手袋(てぶくろ):手套
指輪(ゆびわ):戒子
ブレスレット:手鐲
腕時計(うでどけい):手錶
(摘手套用:取る/脫ぐ)
五、
つける—はずす/取る
佩戴—摘/取衣服上的裝飾品等的動作
ブローチ:胸針
イヤリング:耳環
花(はな):花
六、
かける—はずす/取る
戴—摘由身體一部分所支撐的東西
眼鏡(めがね):眼鏡
エプロン:圍裙
ショール:披肩
たすき:日本人勞動時系和服長袖用的帶子
七、
締める(しめる)—はずす/取る
系—解/取身上某部位的東西
ネクタイ:領帶
ベルト:皮帶
はちまき:手巾或布的纏頭巾
帯(おび):日本婦女和服用腰帶
八、
する—はずす/取る/脫ぐ
戴、系、別—摘、取身上或衣服上的東西
ブローチ:胸針
イヤリング:耳環
指輪(ゆびわ):戒子
腕時計(うでどけい):手錶
マクス:口罩
ブラジャ:乳罩
エプロン:圍裙
ネクタイ:領帶
❻ 找些日語單詞中 鞋子,衣服,褲子種類的單詞
實在太多了...只寫一部分
麻煩你自己動動手去搜,或者買書....
休閑運動鞋:スニーカー
平底鞋:ぺたんこ靴
輕便鞋(無帶無跟):スリッポン
圓頭鞋:丸トウ
扣帶鞋:ストラッポ靴
涼鞋:サンダル
低跟鞋:ロー ヒール
平底涼鞋:ぺたんこ サンダル
坡形鞋:ウエッジ ソール
高跟鞋:ハイ ヒール
尖頭鞋:とんがりトウ
細跟鞋:ピン ヒール
靴子:ブーツ
牛仔褲:ジーンズ
皮褲:レザー パンツ
緊身褲:細身ストレッチ
裙褲:キュロット
❼ 會日語的來!
系領帶(ネクタイを締める)(ネクタイをしめる)
締める:這個動詞是弄緊的意思。除了系領帶以外、還有緊螺絲(ねじを締める)、系繩子(ひもを締める)
穿襯衫(ワイシャツを著る)(ワイシャツをきる)
著る:就是穿的意思。一定是指上身、如果下身的話。比如穿褲子就用動詞「穿く」(はく)這個千萬要記住、不然會鬧出笑話。
穿鞋 (靴を履く)(くつをはく)
履く:穿鞋的「はく」和穿褲子的「はく」發音是一樣、可是漢字不一樣。要記住。
戴帽子(帽子を被る)(ぼうしをかぶる)
被る:戴、蒙在頭上的動詞用這個。
比如:布団を頭から被る。(把被子從頭上蒙上。)
戴眼鏡(眼鏡を掛ける)(めがねをかける)
かける:這個動詞的用法簡直太多了。在這里是掛的意思。比如:掛衣服(洋服を掛ける)
穿褲子(ズボンを穿く)(ズボンをはく)
這個動詞以上已經講過了。「はく」是下身穿的意思。
❽ 日語中』夾克,外套,內衣內褲,,,,,』等等各種男女服裝的假名怎磨寫,謝謝,有漢字的請註明假名好嗎
短上衣 ジャンパー
夾克衫ジャケット
褲子ズボン
套裝スーツ
大衣コート
西服背広(せびろ)
短大衣ハーフ.コート
連衣裙ワンピース
西式睡衣パジャマ
睡衣寢巻き(ねまき)
馬甲ベスト
西服背心チョッキ
T恤衫 Tシャツ
運動背心ランニングシャツ
敞領襯衫解禁シャツ(かいきんしゃつ)
《女士》緊身三角褲パンティー
戴帽羽絨服ダウンーパーカ
女禮服;女西裝ドレス
旗袍チャイナ.ドレス
結婚禮服ウェディング.ドレス
裙褲キュロット.スカート
兩件套女裝ツーピース
短襪ソックス
連褲襪パンスト
內襯褲パンツ
裙子スカート
網織物メッシュ
長袖圓領衫トレーナー
針織品ニット
制服制服(せいふく)
運動服スポーツウェア
領帶ネクタイ
胸罩;紋胸ブラジャー
嬰兒服裝ベビー服
男士服裝紳士服(しんしふく)
女式服裝婦人服(ふじんふく)
西服襯衫シャツ
男子長袖襯衫ワイシャツ
牛仔褲ジーンズ
馬庫;內褲;襯褲ショーツ
羽絨服ダウンジャケット
女士便褲スラックス
健美褲ホームドレス
雨衣レインコート
披肩シュール
寬罩衣;倒穿衫スモック
長筒襪ストッキング
❾ 日語中的穿戴說法大不同
一、かぶる----脫ぐ(ぬぐ):戴----摘頭部東西的動作
帽子(ぼうし):帽子
スカーフ:圍巾
ベール:面紗 東經日語
二、著る(きる)----脫ぐ:穿----脫上衣的動作
著物(きもの):和服
上著(うわぎ):外衣、上衣
洋服(ようふく):西服
シャツ:襯衫
オーバー:大衣
コート:大衣、風衣
セーター:毛衣
三、穿く(はく)----脫ぐ:穿----脫褲子、襪子、鞋子等的動作
ズボン:褲子
パンツ:短褲、褲衩
パンティー:女用三角褲衩
スカート:裙子
靴下(くつした):襪子
四、はめる----はずす/取る(とる):戴----摘手套、戒子、手錶等的動作
手袋(てぶくろ):手套
指輪(ゆびわ):戒子
ブレスレット:手鐲
腕時計(うでどけい):手錶
(摘手套用:取る/脫ぐ)
五、つける----はずす/取る:佩戴----摘/取衣服上的裝飾品等的動作
ブローチ:胸針
イヤリング:耳環
花(はな):花
六、かける----はずす/取る:戴----摘由身體一部分所支撐的東西
眼鏡(めがね):眼鏡
エプロン:圍裙
ショール:披肩
たすき:日本人勞動時系和服長袖用的帶子
七、締める(しめる)----はずす/取る:系----解/取身上某部位的東西
ネクタイ:領帶
ベルト:皮帶
はちまき:手巾或布的纏頭巾
帯(おび):日本婦女和服用腰帶
八、する----はずす/取る/脫ぐ:戴、系、別----摘、取身上或衣服上的東西
ブローチ:胸針
イヤリング:耳環
指輪(ゆびわ):戒子
腕時計(うでどけい):手錶
マクス:口罩
ブラジャ:乳罩
エプロン:圍裙
ネクタイ:領帶
P:t�9KT
❿ 來分析下我做錯的幾道日語選擇題(文字·詞彙題)
第一題:2 ゆっくり是「慢慢地」的意思,副詞。
這句「たくさんありますから、___もっていってください。」的意思是
「因為X物還有很多,請再··拿(指吃/喝吧)一點吧」。
那麼「4.もっと」就包含有「再,更,又」等意思,搭配此句是對對方客套的一種說法。而ゆっくり搭配著總有些怪怪的不是嗎?
第二題:スリッパ即「slippers拖鞋」只不過英語中長用復數形式。^_^
ネクタイ即「necktie領帶」~~都是外來語啦!有點難記哦~~
第三題:主句「さっきのこと、もういちどいってください。」是說——「剛剛那件事,請再講一遍吧。」那麼如果題目是要求選擇另一人的回答句的話,
「2.まだはっきりわかりません。(還知道的不是很清楚啊。)」就更像是提問人A的下一句,而不是B會做的回答。
相比之下「3.一度しかいいません。(這事只說一次。)」感覺更像一個答復吶~~雖然生冷生冷的啊!!嘿嘿~~答案是啥?
第四題:這句話我覺得應該是「太太拜託他先生去采購(買東東)」。其中たのみ是動詞「賴む(請求、拜託、點菜、預定)」的ます形~~
第四題不太確定~~看看還有人可以講得詳細點不~~小女子就此拜過啦~~